ソラマメブログ
プロフィール
ruby
ruby
Mermaid Temple(人魚神殿)の西隣にElfhame(エルフェイム)という妖精と人魚が棲む国をイメージした環境シムを開発し、そこにSL内での交流と各種サポートを目的とした海底サロン「リトルマーメイド」を展開。
ただいま「リトルマーメイド」スタッフ募集中♪外人さんの訪問者が多いので英語堪能な方大歓迎w!^^;
AGATAモデル


【リトルマーメイド徒然日記】

■サイトマップ

■マイアルバム


セカンドライフ日本語版道案内 セカンドライフ日本語版道案内へ

SL-FUN 〜セカンドライフ関連ブログ新着情報へ SL-FUN 〜セカンドライフ関連ブログ 新着情報


アクセスありがとう♪
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
Elfhame Promotion Video -ZERO- ~ Eternity ~
視聴&拍手、よろしくお願いします♪
Flickr-ruby's Photo

  

Posted by at

2007年08月31日

衝動買い

スキンめぐりをしていたら、

お店に売り物のソファーの見本が置いてあって、

使用感をお試しできるようになっていたので、座ってみたら、

座った感じのポーズがなんかいい感じだったので、

思わず衝動買いをしてしまいました。

20L$で高くなかったし・・・

首が微妙にゆれる感じがご機嫌そうでよかったんですよねー。
なんか鼻歌うたってそうな感じ♪



お家もないのに、どうするというのだruby!orz

景色の良さそうなサンドボックスでスカイボックスでも作って、

お空でこのソファーに座りながらまったりしてみるかな・・・

スカイボックス、一度試してみたいです。  


Posted by ruby at 11:00Comments(4)■rubyの呟き

2007年08月31日

you tube でビヨンセSLプロモPVが!

SLで作ったこのPV凄い!



ここまでのダンスアニメーション作れるんですねー!

カウントのとり方が絶妙。

感動!爆笑!

どうやったら作れるんだろう!

ポーズとかは作ってみたくて、

ポーザーソフトはダウンロードしてみたけど、

たぶんそんなんじゃ出来ないんだろうなー!

カッコいいダンスのアニメーションとか出来たら

面白いだろうなー!

SL夢広がりすぎ
  


Posted by ruby at 04:46Comments(0)■rubyの呟き

2007年08月30日

アニメスキン(目玉親父用)の作成

目玉親父のスキンはアニメチックに

あまり陰影がないものがいいかな~

とオリジナルスキンを作成することに!

陰影を描く必要が無いので、テクスチャの作成は簡単。

私はテクスチャの描写にはAdobe Illustrator CSとPhotoshop 7.0

を組み合わせて使おうと思っているのですが

今回はPhotoshop 7.0オンリーでOKですね。

*****

まずはSL用のボディーパーツのテンプレートを
   ダウンロード

1.セカンドライフ公式サイトのテンプレートは
http://secondlife.com/community/templates.php
から

2.さらに細かいテンプレート(Robin Wood氏のもの)は
http://www.robinwood.com/Catalog/Technical/SL-Tuts/SLPages/AVUVTemplates.html
からダウンロードできます。

私はRobin Wood氏のテンプレートを使ってます。

使用ソフトがPhotoshop 7.0なので
layered Photoshop (.psd) Filesのバージョンです。

結構Robin Wood氏のテンプレートを使っているクリエーターの方

多いのではないかと思われます。

「DAFFYデザイン事務所」というブログの

「服の作り方」というカテゴリーにとても詳しく掲載されています。
http://daffy.slmame.com/c3115.html

*****

テンプレートはそのまま残しておきたいので、作業する前に

ファイルをコピーして、別の名前をつけておきます。

作業するテンプレートファイルをPhotoshopで開いて

早速、作業開始!

おっと、作業開始前にPhotoshopのver6、ver7を使っている方は、

当ブログの「αチャンネル情報付targa画像を保存する際の注意事項」
http://ruby.slmame.com/e26109.html

を見て、tgaファイルのアルファチャンネル情報を保存できる

状態にしておきましょう!

では、気を取り直して、いよいよ作業開始、

陰影つける必要ないので、作業はいたって簡単。

1.新規レイヤーを作成し、塗りつぶしツール、肌色1色にに塗りつぶす。

2.Back groundのレイヤーのコピーを作成する


 (CMFFのlayered Photoshop (.psd) Filesバージョンテンプレートは透明化する部分が既に黒塗りになっているBack groundレイヤーがついていて、これが結構使えるような気がします。)

3.Back groundのコピーのレイヤーを使って、スキン部分を白色に
 型抜き部分(透明化する部分)を黒に塗りつぶす。


 (肌色に塗りつぶしたレイヤーは非表示にしておいた方が作業しやすい)

4.チャンネルパレットを開いて、白塗り部分を全て選択

5.「選択範囲をアルファチャンネルとして保存」ボタンをクリックすると
アルファチャンネルが出来ます。




6.レイヤーは肌色の描画レイヤーのみ表示に、
 アルファチャンネルは全て表示にしておく

7.別名保存で、分かりやすい名前を適当につけてtga形式で保存。

 保存するときに「アルファチャンネルを保存」のチェックが入っている事を確認

 32bitで保存



↑一応おへそだけ描いてみた。

ちなみに、ファイル名に日本語が入ると、確認時やUP時にエラーが出ると

思われますので、必ず英数字のみのファイル名にしときます。

以上で陰影なしアニメスキンのtgaファイルの出来上がりです。

*****

スキンに陰影つけるのは大変そう・・・

手描きするならペンタブレットとかが欲しいところです。

構想としては、基本的に Illustrator で、

はっきりした輪郭ラインはペンツールでベジェ曲線で表現し、

陰影表現はメッシュ機能とか使っておおまかに仕上げて、

最後にPhotoshopで色味他仕上げするのがいいかな・・・

なんて思っております。

まぁ、きっといろいろ試行錯誤することになるんでしょうけどね・・・

****

次回は、tgaデータをローカルで確認する方法について

メモがてら記事UPしたいと思います。



  


Posted by ruby at 19:53Comments(6)■物づくり

2007年08月30日

プチ整形

引き続きめぼしいスキン屋さんを回ってみたものの、

hi-rop!さんのスキンを見つけた後は、

なんかピンとくるスキンにはめぐり合えませんでした。

日本人向けな感じのスキンは

肌の質感は陶器のようで綺麗なんですが、

すっきりとした陰影なので、彫りが深めのrubyアバターには

ちょっと違和感が・・・

シェイプとスキンの相性って奥が深い。

*****

前記事で気に入ったhi-rop!のスキンに合わせて、

気になっていたシェイプの口元をプチ整形してみました。

いい感じに仕上がりました。

唇厚みと位置を少し調整しただけですが、

すっきりした印象になりました。



こころなしか品が良くなったような気がします。

作る人の品がいいとアバターも品良くなっ(殴)・・・orz

( ̄▽ ̄;)ゞ・・・というのはさておき、hi-rop!のスキンは1500L$。

今は、かなりこちらが本命になりつつある感じ。

お値段的にちょっと手が届きやすくなったのも嬉しい。

DEMO刺青が取れる日も遠くなさそう。(嬉)
  


Posted by ruby at 12:01Comments(2)スキン&シェイプ

2007年08月29日

美肌探求

2連続でキワモノ系目玉親父ネタだったので、

今日はちょっと綺麗系のネタを復活・・・美肌(スキン)のお話です。
(o・ω・o)ノ

美肌といえば、RLでもSLでも美女にはかかせない要素。

***

さて、過去記事のとおり、RACの高級スキンの魅力に

すっかり虜にされてしまったruby。(*´ω`*)

しかし、4000L$のRACのスキンを購入するにせよ、

ゆくゆくは自分でスキン制作をするにせよ、

評判の良いスキンはいろいろDEMOを試して

研究してみたほうが良さそうと思い立ち、

いろんなお店をまわって、お試しすることにしました。

いや、ホントに、スキンマジックは凄い!(○・`ω´・)

同じシェイプでも印象が違って見えます。

そんでもって、やっぱりRACの4000L$のスキン。

高いだけのことはあります。

なかなか、これを上回る好印象スキンはありませんねー!

ピーチスキンって感じなんですよねーRACのスキンは!

さしずめ、RLのカリスマヘアメイクアーティストのIKKOさん

って感じでしょうかねー!(-ω-)y─┛~~~~~

****

今回、いろいろスキン屋さんを回った中で、

「おっ!これはちょっとRACのと迷ってしまうわ!」

と思えたスキン屋さんは「Hi-Rop!」

http://slurl.com/secondlife/Kanda/49/144/22

肌の透明感表現はRACのスキンの方が好きなのですが、

目元の表現のニュアンスが好きかも。

あとボディの陰影とか手とかの陰影表現も細やかな感じ。

しかもお値段も1500L$とRACのスキンの半額以下!

決して安くはないけど、このクオリティなら高くないかも
(むしろ安い!)

DEMOを着用してみると、こんな感じ



水着なので日焼け肌を着用してみました。もっと美白なタイプもあります。





唇の輪郭がRACのDEMOスキンよりはっきりしているので、

厚みは少しうすめに調整した方がいいかな・・・・なんて思いますが、

なかなかいい感じです。(人´∀`).☆.。.:*・°

RACのスキンより、ちょっと大人顔になるかも。

しかも、DEMO刺青が顔だけで、身体にないのは嬉しい!

これならDEMOでも水着が堂々と着れるわよ!
(DEMOスキンで堂々としてどうする・・・)

しばらく、この「Hi-Rop!」のDEMOスキンで

シェイプ調整した顔で出歩こうかな。

最近フェイスライトを付けることを覚え、

このフェイスライトマジックにも感動したruby。
(なんだか鈴木園子さんを思い出してしまった。懐かしい・・・)

それにしても美女アバターいじりは、面白い・・・

納得がいくまでいじり倒すぞー!



  


Posted by ruby at 12:06Comments(2)スキン&シェイプ

2007年08月28日

タイニー(?)アバター制作体験/目玉親父

前記事で目玉の親父の被りモノを作ったので、

今度は、フリー男性アバターを入手して、

3~4頭身になるようなシェイプを作ってみました!





だいぶ目玉の親父らしくなってきましたねー。

これが「タイニー」の部類に入るか、いささか疑問なところではありますが、大目にみてくださいませ・・・

***

しかし、この男性フリーアバター、

スキンに直接、黒にハート模様のトランクスが描いてある!

しかも、黒にハート模様ってのはどうよ!(`・ω・´)ムキッ

フンドシを着用させようと思ってたのに・・・(-ω-)

まぁ、スキンにはあまり陰影とかない方がかわいいと思うから、

この際、スキン制作の練習がてらオリジナルを作ってみる

というのも手かもしれない・・・

あと、もうちょっと太らせたほうが良いかも・・・

****

それでもって

せっかく目玉の親父っぽくなってきたので、

温泉入ってきました!♪ヾ(。・ω・。)ノ゙

100mangoku 粟津温泉「きたはち」にて

場所:100mangoku/128/128/0 





茶碗のお風呂も作らなくっちゃね。





ここではフリーの浴衣が置いてあります。
(雪駄は別の場所でゲット)

・・・

なんだか「もの作り」は「もの作り」でも、

美女アバターとは遠くかけ離れてきてるかも・・・il||li (つω-`;)il||li
(美女系というよりキワモノ系・・・orz)

いったい君はどこへ行こうというのだruby!

さすらいの旅はまだまだ続く・・・(´・ω・`)/~~











  


Posted by ruby at 10:42Comments(0)■物づくり

2007年08月27日

はじめてプリム制作

campと観光に明け暮れて、

物づくりから離れていたruby。(-ω-)y─┛~~~~~

まぁ、物づくりだけが目的ではないので、

それはそれでいいのだけれど、

数少ないfriendのyoujiさんから、

テクスチャー確認用のソフトの質問IMとか来てて

なんか「頑張ってるなぁ」と触発されてしまいました。
(。+・`ω・´)シャキィーン☆

で、ちょっと重い腰をあげて、

「プリム制作体験」してみました。ε=ε=(o・`ω・o)ノGOーー!!

実は、前々から、ふっと思いついて構想を練っていたのですが、

こんなん作ってみました!



ちゃちゃら、ちゃっちゃら~♪
(ドラえもんの道具を取り出す時のBGM風)

「いつでも目玉親父ー!」(○・`ω´・)

って、触発されて、構想練って、コレかいっ!

ってヒンシュク買いそうですが・・・orz

いやぁ、オリジナルeye作ってたら、思い浮かんで

頭から離れなくなってしまって・・・。(ο´ω`ο)ゝ

このままノリで、目玉親父用のシェイプと、

フンドシ、手ぬぐい、おあんのお風呂くらいまで作っちゃおうかな。

まぁ、練習、練習・・・(;´・∀・)ゝ”

(売れそうなモノを作れる日は何時訪れるのだろうか・・・)

  


Posted by ruby at 17:24Comments(0)■物づくり

2007年08月27日

お城のダンスホールAvilion Grove

220のFlexi hairを10L$で購入した

Paradise Coveにある「THE KEY HOLE」という小さなお店で

今度は沢山ドレスが入ったセットBOXをこれまた10L$でゲット!

前記事でサルサのダンスフロアを見て、

すっかりソシアルダンスに憧れてしまったruby。

これはお城のダンスホールも覗いてみるしかないでしょう!
★゜.:*:.ヽ(*゜▽゜*)ノ。.:*:.゜★

と興味津々、おのぼりさん状態で

セカンドライフ1、格調高いダンスホールという噂の

Avilion Groveを覗いてきました!ヽ(≧∀≦)ノ
(家政婦は見た状態!)

http://slurl.com/secondlife/Avilion%20Grove/97/129/41

中世ヨーロッパのお城のようなダンスホールで、要正装。

入口に「正装をしなくては入れません」という注意書きが英語で表示されます。

ドレスやタキシードはまだ持っていないという方も、入り口の前に、

フリーのものが置いてあります。

フリーながらクオリティは高いと評判なので、

これをゲットするだけでも価値ありかも。♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
(後で着用したら写真アップします)



かなり人気のスポットらしく、沢山のアバターがダンスを楽しんでました。

重厚感あふれるお城に美しいお庭・・・

まるで「おとぎの国」の世界に入り込んでしまったかのよう。
(人´∀`).☆.。.:*・°

こういうところで、紳士淑女然とした振る舞いができるアバターになりたいものです。

一応、ダンスの相手を探す人用のイスも置いてあったりしますが、

ほとんどの方が男女同伴の方ばかり・・・(´・ω・`)

rubyは、壁の花状態でぼーっと眺めてました。柱lω・`*)



というか、壁に埋まってるしorz・・・

しかも観光客みたいに写真撮りまくり(*-ω-)ゞ恥
*********************

もう少し、アバター操作がうまくなって、

スキンもDEMOじゃなくなったら、もう一回行ってみたいです。

あと、人が多いからなのか、立派なお城が原因なのかわかりませんが、

なんだか、負荷がめちゃめちゃ重たかったです。(-ω-;)

うまく動けない感じ。入る前に環境設定で解像度落としたほうがいいのかも。

もしくはメモリ増設するか?(現在1GB→2GBへ)

まだまだ淑女アバターには程遠いrubyですが、

クラシカルな雰囲気といい、オルゴールっぽいメルヘンなBGMといい、

なんかとても和む感じがするんですよね・・・(´∀`*)

素敵な場所でした。










  


Posted by ruby at 12:54Comments(0)■rubyの呟き

2007年08月25日

ラテンダンスを楽しみたい

今日は、ぶらり観光気分で、

絶景スポットThe Lost Gardens of Apolloに行ってきました。(´・ω・`)

http://slurl.com/secondlife/Apollo/177/118/25/



造作物の装飾が繊細でとても美しく、ムーディーな場所でした。
(-ω-)y─┛~~~~~



周辺をいろいろ見てまわっていたところ、

サルサやタンゴ、スローダンスなど、ソシアルダンスというか、

ラテンダンスをカップルで踊れる場所を見つけました!
(人´∀`).☆.。.:*・°



実はこうみえてrubyは、

RLでは学生時代、ソシアルダンスのプロ選手を

2年ほどやっていたことがあったりして。

だからといってSLでうまく踊れるわけではないけど、

皆さんが楽しそうに踊っているのを見ていたら

なんだか、自分も踊ってみたくなりましたー!♪ヾ(。・ω・。)ノ゙


しばらく見てたら、白髪の紳士が来て英語で誘ってくれたのですが、

案の定、いつものようにあわてふためいて、

身動きも自由に出来なくなった上、

なんだか言い訳がましいことを(Yahoo翻訳使って訳して)発言して

(PCの調子が悪いとか何とか)

そのままログアウトしてきてしまった!(泣)

ダンディな感じの紳士だったのにorz・・・

一緒に踊ってみたかった・・・

*******************

ということで、一緒にラテンダンス踊ってくれる人募集中!

DEMO刺青者でもOKという、物好きな方、奇特な方、

お待ちしてまーす♪ヾ(。・ω・。)ノ゙










  


Posted by ruby at 21:26Comments(4)■rubyの呟き

2007年08月24日

スタートレックのクルー気分!O(≧∇≦)o イエイ!

GBさんのブログで、SLにスタートレックのSIMがあることを知り、

実はスタートレックファンのrubyは大興奮!(*゜∀゜)=3!!

早速、探して遊びに行くことに!

検索で「star trek」と入れると、

「STAR TREK MUSEUM OF CULTURE」というのがあったので、

ここが確実そうだと思い、テレポート!

すると、そこには!

見慣れたスタートレックの世界が広がっていて大感動!

(rubyがRLで使っているPCのディスクトップの壁紙は
全てスタートレックのオペレーションシステム仕様だったりする)

フリーでスタートレックの制服も入手出来ます。(感涙)

早速、一番好きなシリーズのVOYの赤の制服
(たしかパイロットの制服)

を着用し、またまた大感動!

あんまり嬉しくなって、その時たまたまオンラインしていた

数少ないSLフレンドのkiddさんに、思わずIMして、

呼んでしまいました!
(かなり深夜だったというのに!ごめんなさいkiddさん!)

そして、sand boxで取り込み中だったのに、

取るものもとりあえずという感じで、

サナギのようなオブジェクトを装着したまま現れてくれました!
(thanks!しかも面白かった!)

感動をわかちあえるSLって本当に面白い。

今までほとんど、一人でふらふらしてたけど、

一人より二人、複数の方が楽しいですね。

でも、SL内で一緒に歩き回るのって難しい・・・
(というか一人でも上手に歩けてないし)

手とか繋げればいいんだけど、

しかも転送装置で移動したら、同じ転送装置使っても

同じ場所に転送されなかったりして・・・

結局、フレンドのテレポート機能を使って呼び寄せたりしました。

皆さんはどうやって、複数で観光したりしてるんでしょうか?

(こんな超初心者rubyとお友達になってくれる方、大歓迎!
フレンド募集中でーす)





シャトルのコクピットに入り、クルー気分!



調子に乗って、艦長気分も・・・(ジェインウェイ艦長みたい!)



医療室もありました。思わず病人になってみる・・・・

歴代のドクターの写真が飾ってありました。

相変わらずDEMOスキンつけてるruby。

でも、スタートレックなら、顔のDEMOタトゥーもチャコティっぽくていいかも・・・
(この話がわかるあなた!スタートレックミュージアムはおすすめですわよ!)

なんか、他にもいろいろ楽しめるモノがあるらしいので、

また、行って探検してきたいなーと思いました。


  


Posted by ruby at 12:21Comments(3)SIMめぐり