ソラマメブログ
プロフィール
ruby
ruby
Mermaid Temple(人魚神殿)の西隣にElfhame(エルフェイム)という妖精と人魚が棲む国をイメージした環境シムを開発し、そこにSL内での交流と各種サポートを目的とした海底サロン「リトルマーメイド」を展開。
ただいま「リトルマーメイド」スタッフ募集中♪外人さんの訪問者が多いので英語堪能な方大歓迎w!^^;
AGATAモデル


【リトルマーメイド徒然日記】

■サイトマップ

■マイアルバム


セカンドライフ日本語版道案内 セカンドライフ日本語版道案内へ

SL-FUN 〜セカンドライフ関連ブログ新着情報へ SL-FUN 〜セカンドライフ関連ブログ 新着情報


アクセスありがとう♪
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Elfhame Promotion Video -ZERO- ~ Eternity ~
視聴&拍手、よろしくお願いします♪
Flickr-ruby's Photo

  

Posted by at

2009年04月13日

sakuraフォトコンテスト入賞♪


Fallsさんの桜の妖精衣装がめっさ可愛かった&

Niccy Reeのフォトコンストの前哨戦をかねて、、、

TOKYO Mebiusの『さくらSSコンテスト』に応募していたのですが、

こちらの方、無事入賞(上位6作品)を果たすことができましたでございます。*^^*

入賞作品はこちら↓
http://unitedtokyosl.slmame.com/e587002.html




春の陽気に誘われて満開の桜の中から思わず顔だしてしまった桜の妖精みたいな雰囲気で。


コンテストは一人1作品限りだったので、出さなかった作品はこちらw


↑景色は綺麗だけどアバターが立ってこないので没になった作品^^;



↑アバターは綺麗に撮れたけど絵に必然性が希薄で
ストーリー性が感じられなかったので没になった作品^^;


さくらSSコンテストの入選作品及び応募作品はTOKYO Mebiusの特設会場に展示されています。





シムも桜が満開♪

会場には美しい桜の花がいっぱいのSSがどーんと並んでいます。

お花見のお散歩にぜひぜひお運びくださいませ。



TOKYO Mebius
http://slurl.com/secondlife/TOKYO%20Mebius/110/135/31



コンテストでいただいた賞金は

るびが参加させていただいている(幽霊部員状態^^;)マシニマ映画制作プロジェクト

「ぼくのおとうさん」プロジェクトに寄付させていただく予定です。

「ぼくのおとうさん」製作ブログ
http://titi.slmame.com/




  


Posted by ruby at 13:48Comments(5)SS撮影・加工

2008年08月08日

暗いSS画像を明るくする方法


SS撮影が大好き♪な るびぃでつ(o・ω・o)ノ


SS撮ってて、良いアングルで撮れたけど、画像が暗いっ><;

ってことありませんか?


暗い画像のまま、ブログに載せちゃうと、なんかくらーくなってしまいますよねw

そんな時、ほんの一手間、画像加工ソフトで補正してあげると、


見違えるほど明るく、鮮やかな画像に生まれ変わります。


私はリアル商売柄、時々Photoshopを使うため、SS画像の加工もPhotoshopを使っていますが、

フリーの画像加工ソフト「GIMP2」にも同様の機能がだいたい備わっているようです。





上の画像は、実は深夜設定で撮影したもので、

元画像はこんな感じで、とーっても暗い画像です。




加工後の写真はフィルタ効果もつけて少し遊んでいますが、

暗い画像も簡単な補正で、とても明るい画像になります。

では、どのように補正しているのか、オーソドックスな方法のひとつをご紹介します♪


画像の補正は、だいたい、調整レイヤーで行います。


1)まず最初にトーンカーブで画像を明るくします。
  
 「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「トーンカーブ」を選択します。
 トーンカーブの調整レイヤーを調整して画面全体を明るくします。




2)トーンカーブの曲線の動かしたい箇所をクリックドラッグしながら曲線を動かし調整します。
 
  X軸は、左側が画像のシャドウ部分、右側がハイライト部分を示しています。
  Y軸は、上に行けば明るく、下に行けば暗くです。

  例えばコントラストを強くしたいなら、右側のシャドウを下げて、左側のハイライトを持ち上げてS字カーブにします。
  
  全体的に明るくしたい時は、中間地点を持ち上げてやるのですが、(真ん中を盛り上げる)
  若干シャドウ部分を抑え気味にしながら持ち上げてやると、少し画像がしまります。





3)何度か、トーンカーブ調整して画像の明るさ調整をします。
  (暗い画像だと一回で調整しきれないことが多いです)
  ここでもシャドウを抑えながら明るい部分をあげるようにします。


4)画像に鮮やかさが足りない場合は、彩度調整をします。

 「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「色相・彩度」を選択します。
 トーンカーブの調整レイヤーを調整して彩度を上げます。






5)最後に同じく調整レイヤーを使い、「明るさ・コントラスト」でコントラストをつけます。
  「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「明るさ・コントラスト」を選択






明るさ調整したものはこちら






おまけ


私はあと、画像レイヤーの上に、
白か薄紫か薄いブルーに塗りつぶしたレイヤーをかぶせてオーバーレイで20%前後透過にして
ちょっとアクセントのハイライト効果をつけたりします。


一番上の画像は、さらに、「フィルタ」→「描画」→「逆光」を使って太陽光線の演出をしています。


1)~3)のトーンカーブ調整だけでもかなり画像が明るくなるので、是非試してみてくださいねw



  


Posted by ruby at 14:25Comments(2)SS撮影・加工