ソラマメブログ
プロフィール
ruby
ruby
Mermaid Temple(人魚神殿)の西隣にElfhame(エルフェイム)という妖精と人魚が棲む国をイメージした環境シムを開発し、そこにSL内での交流と各種サポートを目的とした海底サロン「リトルマーメイド」を展開。
ただいま「リトルマーメイド」スタッフ募集中♪外人さんの訪問者が多いので英語堪能な方大歓迎w!^^;
AGATAモデル


【リトルマーメイド徒然日記】

■サイトマップ

■マイアルバム


セカンドライフ日本語版道案内 セカンドライフ日本語版道案内へ

SL-FUN 〜セカンドライフ関連ブログ新着情報へ SL-FUN 〜セカンドライフ関連ブログ 新着情報


アクセスありがとう♪
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
Elfhame Promotion Video -ZERO- ~ Eternity ~
視聴&拍手、よろしくお願いします♪
Flickr-ruby's Photo

2008年11月11日

環境シム値上げ問題。公式フォーラムに意見投稿してみた><;

環境シム値上げ問題で進展がありました。

進展といっても、譲歩になってるようでなっていない、
代替案が出されただけなんですが、

これがまったくもって、リンデン社の詭弁でしかない正当化の理屈で通しちゃおうという
どう考えても納得できない内容になっています。


環境シムをまるごとレンタルして開発させていただいている私は、もろ当事者だったりして

「かーーーっ」と頭に血が上ってしまいがちなので、

ここ数日は、ブログ更新もお休みして、環境シム問題について
出来るだけ実情を客観的に把握することにつとめ、

出来るだけ自分本位にならないよう自分なりに意見をまとめてみました。


私という人間は、言ってもどうにもならないところで、ぐだぐだ言うだけ

というのはどうにも性にあいませんで、

たいした影響力がなかろうが、そんなことはかまわず、

正々堂々と当事者に、出来る限り正当だと思う意見を述べるというのが

すっきり気持ちよい感じなので、
(実際はまちがいだらけかもしれないけど)

英語全然出来ないから英語の公式フォーラムに投稿するなんてwww゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)´-ω-`)´_ _`)ョョョヨヨヨ゚.+:。

なんて臆する気持ちでいっぱいではありましたが、

勇気をふりしぼって、

思いっきり日本語の文章に、

申し訳程度にネットの翻訳機能で訳した、

おそらく意味不明な英語文章をくっつけて、


「日本人ユーザが日本語使って何が悪いっ!凸(゚Д゚#)ゴルァ!!」

。。。っと、開き直り全開な感じで、がツンっと投稿してやったのでした。。。


しかも、英語サイトなので、なにがどうなってるのかよく分からない状態で
(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ

かなり勝手な判断で投稿したので、正しい場所に正しく投稿されてるかわかりませんがwww
↑全然ガツンっといけてないところが悲しい( ノω-、)。。。。


つうか、日本のリンデンのサイトにも日本語版のフォーラムコンテンツ作って欲しいんですがw


SecondLife wikiによるOpenspaceについて解説↓↓
http://ja.secondlife.wikia.com/wiki/Openspace%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%A7%A3%E8%AA%AC


環境シム値上げ問題。公式フォーラムに意見投稿してみた><;



2008年11月6日付けのTHE SECOND TIMESの記事によると

<<以下記事抜粋::::

先日リンデンラボより発表されたセカンドライフの「環境SIM値上げ」について、
同社の公式ブログにて新たな発表があった。

それによれば、セカンドライフユーザーからの意見や要望を参考にし規定の再変更を行うという。

先日の発表では、2009年1月1日より環境SIMの初期費用を250$から375$に、
月々の管理料を75$から125$に値上げするとのことだったが、

海や森など自然を表現したような環境SIM本来の使用をしたいというユーザーには、
従来通りの価格設定が適用されるという。

この場合、通常SIMのような使い方ができないよう、
入場可能人数やプリム数、イベント開催、広告、スクリプト使用などについての制限も導入されるとのこと。
これと合わせ、環境SIMの明確な仕様が明らかにされた。各項目は以下のとおり。

プリム数:750
入場可能人数:最大10人
スクリプト:制限あり
CPU:制限あり
イベント開催:不可
広告設置:不可
レンタル:風景のみに限定、ビジネスや居住は不可
初期費用:250$
維持費(月額):75$
教育目的利用の割引:なし

さらに同社では、今後は環境SIM以上・通常SIM以下の”中間SIM”「Homesteads」も提供していくという。
環境SIMをビジネスや居住など本来の用途以外で使用しているところは1月5日にこの「Homesteads」に移行されるとのことだが、
こちらには教育目的利用の割引が適用される予定だという。「Homesteads」の仕様は以下のとおり。

プリム数:3750
入場可能人数:最大20人
スクリプト:制限あり
CPU:制限あり
イベント開催:可
広告設置:可
レンタル:可(制限なし)
初期費用:375$
維持費(月額):125$

::::以上記事抜粋>>



・・・・・

新サービスに改定されて1年も経ってないのに

3750プリムが750プリムになるって、そら詐欺だろうがw(σ`д´)σ訴えてやる!!
(↑実際、詐欺罪で訴えられているようですが、、、)

しかも3750プリム使いたければ維持費1.7倍払えときたもんだ!

簡単に大幅値上げするなよ!リンデンめぇww!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

貧乏人をなめるなよっ!凸(゚Д゚#)ゴルァ!!


と「かーーーーーっ!」となる気持ちを抑えに抑えて、下記のとおり公式フォーラムに投稿。。。。


【以下公式フォーラム投稿文章】

今回のOpenSpaceサービス内容の変更及び価格改定案発表されましたが、

改定のタイミング、貴社の言い分、改定方法など全てにおいて納得できません。
この場を借りて意見を述べさせていただきます。

(1)まずはサービス内容と価格の改定内容について納得できない点についてです。

今年4月以前、OpenSpaceのサービス内容が

プリム数:3,750
初期費用:375$
維持費(月額):125$

になる前でも、OpenSpaceで使えるプリム数は1,875あったはずです。

それが今回いろいろ問題が起きたといって、
750プリムまで、使用可能なプリム数が減らされてしまったのは何故でしょうか?

貴社は今回のVoid Simのサービス内容が、
環境SIM本来の使用をしたいというユーザーのためのサービス内容としていますが、

65,536㎡もの広大な面積の土地に、たった750プリムでしか表現できない景観に
いったいどのくらいの人が魅力を感じ、1ヶ月間に75US$ものお金を払おうと考えるでしょうか?

少なくとも4月の値下げ前の環境シム利用者でさえ、
多くの人が1,850プリム使いたいと考えていると思います。


(2)2点目は今回のサービス内容と価格の大幅な改定は、
前回の改定から時間があまりにも短すぎるという点です。

Homesteadsにサービスを移行するなら月額維持費が約1.7倍、
Voie Simにして維持費を現状のままにするとしても、プリム単価約5倍。

たったの半年や1年間という短期間に、このような大幅な値上げをされてしまうようでは、

この先、アイランドでも、メインランドの土地でも同じように、
いつどんなに大幅な維持費値上げをされてしまうか不安が残ります。

実際、この先、今回のOpenSimの値上げような、アイランドやメインランドの土地の値上げが
あるのではないかという不安の声を多くの人から聞いています。

貴社は、たかがOpenSpaceの開発と考えるかもしれませんが、
65,536㎡もの広さに、3,000プリム以上ものオブジェクトを使って、海や森林の景観を創るのには、
非常に多くの時間、労力、お金の投資が必要です。

それは、OpenSpaceを最大限活かして、美しい景観を創ろうとすればするほど必要です。

多くのOpenSpace開発者は、OpenSpaceを最大限活かして美しい景観を創り、

アイランドに訪れる人達の目を喜ばせたいと考え、非常に多くの時間、労力、お金の投資をしたはずです。

http://www.flickr.com/groups/openspacevoid/

に多くの美しいOpenSpaceの景観を撮影した画像が寄せられていることからも、おわかりいただけると思います。

おそらく多くのOpenSpaceは4月にサービス内容が改定になって、そこからそのサービス内容と価格に合わせて
資金繰りから開発設計まで綿密に計画を練っているはずです。

そして、その計画を元に、多くの余暇の時間の使って、景観を造作していったはずです。
多くの人が、開発から造作まで、かなりの日数をかけているはずです。

やっと思い描いた美しい景観が出来て、これからその景観を皆に楽しんでもらおうと思った
矢先であろうという、わずか半年後というタイミングで今回の大幅なサービス内容と価格の変更です。

完成して間もないというスポットも少なくないのではないでしょうか?

ちなみに私の例でいうと、構想から資金繰りに1ヶ月かかり、基本的な開発設計から造作までさらに約1ヶ月かかり、
細部にいたっては、いまだ完成したとはいえない状況です。

今回の値上げは約1.7倍とかなり大幅なものになりますから、
維持費を払い続けることが難しいというOpenSpaceも多くあると思います。

また、従来のままの維持費のサービス内容では、作った景観の多くは撤去を余儀なくされ、
無駄になってしまうというOpenSpaceも多くあると思います。

これは、大きな損失です。

今回のように、たった半年や一年の間に、シムの維持継続まで難しくなるような大幅な値上げを
いとも簡単に行われてしまうようでは、今後、安心してセカンドライフ内での各種開発等の
計画を立てることが出来ません。


(3)また、思いのほか負荷が高く、Openspaceを現状の価格設定で維持していくのは難しい、
どうしても値上げしなくてはセカンドライフのサービス自体の存続が厳しいということであれば、

リンデンラボ社は今回のように一方的にOpenSpace値上げ案を通告するのではなく、

その前に、広く一般にOpenspaceで発生している問題をきちんと開示した上で、一旦Openspaceの供給を停止し、

価格改定も含めて、ユーザと対話し、今後どうしていくのがお互いのために一番良いか、
共存していくための方策を一緒に考え決めていくという手順が必要だったのではないでしょうか?

今回の価格改定案の発表をうけて、今一度、Openspaceの推奨される使用方法などに関する
公式に出されている情報を調べなおしてみました。

今回の改定案が発表される前、Openspaceの推奨される使用方法については、
公式ナレッジ・ベースの「Openspaceに関する情報」の「推奨される使用方法」の記載が下記のとおり
2008/06/22の日付で詳しく追記されています。

It is therefore important to understand what these regions are.
They are provided for light use only, not for building, living in, renting as homes or use for events.
As a stretch of open water for boating or a scenic wooded area they are fine, but we do not advise more serious use than this and will not respond to performance issues reported should you not use them in this way.

・建築には向かない
・住むのにも向いていない
・住居用やイベント用として貸し出す(レンタル)することも向いていない
・海として広めに取ってボートめぐりや景観としての森林エリアにするのにはよい

さらに、「これらより重い処理は避けたほうがよい。
これらの用途を外れて使用している場合にはパフォーマンスに関するクレームについてサポートできません」となっています。

この文言はその性質上の向き不向きを述べているだけで、
これに一致しない使い方がルールに反するとか、他人に迷惑をかけるという意味は含んでいません。


日本のリンデンラボ社の公式な質疑応答の機会であるオフィシャルアワーで、

他人に迷惑をかけることがない「Openspaceの重さについての基準」を明確して欲しいという質問に対して、

以下のような貴社スタッフからの回答が公式な記録として残っています。


Q: 環境SIMの重さを量る基準はありませんか?

Chiyo Linden: Control+Shift+1 でしょうか、そのなかでTime dilation, FPS, Time (MS) を御覧頂くようになるかと思います

Q: 具体的な数値はありますか?

Chiyo Linden: Time dilation は0.95から1、FPSはおよそ45、タイムは20以下

Chiyo Linden: のような感じだと思います。

進行役: http://wiki.secondlife.com/wiki/Region_Performance_Improvement_Guide/ja

進行役: このあたりも参考になると思います。

Q: 環境シム、標準シムとおなじですか?

Chiyo Linden: はい


※上記記事内容は「User:Chiyo Lindenのオフィス・アワー」からログ内容を確認する事ができます。
 2008.10
 -- 03 - よくある質問「トップ10Q&A」 の中にあります。




この基準でいくと、多くの環境シムは全て余裕で基準内であり、まったく問題なかったと思います。

住宅やイベント等の用途には向いてはいないが、禁止はしていない、
環境シムの重さの基準は、Time dilation は0.95から1、FPSはおよそ45、タイムは20以下

このような推奨される使用方法の説明しかない中で、上記のような基準を示されたとなれば、
その範囲であれば、推奨されていない用途でも軽い利用なら特に問題ないと
住民が判断してもおかしくないと、私は思います。

上記のような基準を超えて、環境シムを酷使していたシムは、
環境シムでショッピングモールを展開し、キャンプを設置してトラフィック稼ぎのための人を集め、
大規模なイベントを頻繁に開催したり、プリム数制限の枠を大きく超えたオブジェクトを設置するために
瞬時プリムなどSIMに高負荷がかかるスクリプトを多用していた一部のシムであり、

そういうシムについては、おそらく、同じサーバーに同居することになってしまった別の環境シムの
不動産オーナーから、リンデンラボ社に報告されていたはずですから、貴社はそれらを把握していたはずです。

上記のような公式な記録を重ね合わせて読んでいくと
多くの環境シムは、4月の環境シムのサービス内容改定後に発表されたOpenspaceを
貴社が想定していた基準内で使用していたことになります。

「多くの環境シムが、想定する基準以上の使用をしてしまった」という貴社の言い分は、詭弁です。

ですから、想定外の負荷がかかってしまい、現状の価格設定では維持できなくなってしまったのは、
全て、貴社の「想定ミス」によるものでしかありません。

リンデンラボ社は自社の「想定ミス」を素直に認め、住民に謝罪した上で、
「新たな共栄共存の道をともに考え、協力してください」とお願いするべきだと思います。


いま、貴社から提示されているのは、まだ、あくまでも「案」ということですから、
今後、フォーラム等に寄せられたユーザの声によく耳を傾けていただき、
企業の利益を守りつつもユーザ本位のサービス案を考えていってほしいものだと切に願います。


Though it changes in this content of the OpenSpace service and the price
revision idea was presented

It is not possible to consent in all like the timing of the revision,
your complaint, and the revision method, etc.
On this occasion, I will give one's views.

(1)First of all, it is as for the point that cannot consent about the content of
service and the content of the revision of the price.

The content of the service of OpenSpace : before April this year.

Number of Prim: 3,750
Initial cost: 375$
Maintenance expense (monthly sum): 125$

The number of Prim that was able to be used with OpenSpace in front of should
have had 1,875.

It says that the problem occurred variously this time.
Why that the number of Prim that can be used has been decreased up to 750
Prim.

The content of the service of this Void Sim : your company.
Though it is assumed the service content for the user that it wants to use
it environmental SIM originally

Do you think that how much person on earth feels the charm in the spectacle expressible
only by 750 Prim in land of the area of 65,536?u vast one, and 75US$ one money is paid
in one month?

Even the environmental Single In-line Memory Module user before it
cuts the price of April at least thinks that a lot of people want to
be using it by 1,850 Prim.


(2)A great revision of this content of service and the price is from
the last revisions to the 2nd point point with too short time.

If service is shifted to Homesteads, the monthly sum maintenance
expense is about 1.7 times, and even if the maintenance expense is
made to make it to Voie Sim like the current state, about 5 Prim unit
price times.

Such a great price hike's being going to be done in a short term of only half a
year and one year

Uneasiness remains similarly also in land in the main land in the
island this ahead very great maintenance expense price hike when.

Actually, the price hike of the island and land in the main land ..value of this
OpenSim this ahead.. hears the voice of uneasiness of being from a lot of people ..
not raising...

Though your company might think the development of OpenSpace ..high..
It is necessary to invest quite a lot of labors and money at time to create the sea and
the spectacle in the forest by using 3,000 Prim object of the one for 65,536?u one area.

It tries to make the best use of OpenSpace in the maximum, and the more to
create a beautiful spectacle, the more necessary it is.

A lot of OpenSpace developers make the best use of OpenSpace in the maximum and
create a beautiful spectacle.

It wanted to have made eyes of people who visited the island pleased, and it was necessary to
have invested the labor and money at quite a lot of time.

http://www.flickr.com/groups/openspacevoid/

I think that it can understand because the image that takes a picture of the spectacle of beautiful a lot of, OpenSpace is sent.

A lot of OpenSpace perhaps revises the content of service in April, and, elaborately, is sure to
lay out a plan there from the financing to the development design according to the content of the
service and the price.

And, it is necessary to have built the spectacle by spending a lot of time of
leisure based on the plan.
A lot of people are sure to be putting considerable days from development to
building.

It is a change of a content of service and a price great of this time according to timing
after only half a year said even though the arrowhead thought that everyone will enjoy the
spectacle in the future because it does the beautiful spectacle finally imagined.

The spot of just having completed it might be not few either.

By the way, it is a situation that takes one month from the plan to the financing when saying by my example, takes about one month further from a basic development design to building, and has not completed in the detail yet.

I think that there are a lot of OpenSpace that it is difficult to
keep paying the maintenance expense because this price hike becomes
great about 1.7 times, too.

Moreover, I think many of made spectacles for the removal to be done through
necessity, and also for a lot of OpenSpace that becomes useless to exist in the
content of the service of the maintenance expense like the past.

This is a big loss.

Various developments in Secandoraif etc. cannot be scheduled at ease in the future in
the place where a great price hike that even the maintenance continuance of Single In-
line Memory Module becomes difficult only half a year and in the space of a year this
time is done very easily.


(3)Moreover, maintaining Openspace to the load besides the desire high by pricing the
current state is difficult, and if continuing the service of Secandoraif is severe, :
when not raising the price.

The Linden lab company doesn't one-sidedly tell the OpenSpace price hike idea this
time but :.

After the problem that occurs widely in general by Openspace is neatly indicated, the supply of Openspace is stopped ahead of that once.

The procedure that the conversation to the user, and going in the future why including
the price revision decided the strategy to coexist by thinking together for each other
the best might have been necessary.

Presenting this price revision idea was undertaken, and information on use etc.
from which Openspace was recommended that had been officially given was examined
once again now.

About use from which Openspace is recommended before it is presented for this revision idea
The description of "Recommended use" of "Information on Openspace" of an official knowledge
base is added in detail as follows at the date of 2008/06/22.

It is therefore important to understand what these regions are.
They are provided for light use only, not for building, living in, renting as homes or use for events.
As a stretch of open water for boating or a scenic wooded area they are fine, but we do not advise more serious use than this and will not respond to performance issues reported should you not use them in this way.

・It is not for construction.
・It doesn't turn even to the living.
・Lending (rental) for for the dwelling and the event doesn't turn either.
・It is good to take in making known as a sea and to make it to the forest
area as the boat round and the spectacle.

In addition,「You should avoid processing that is heavier than these. The complaint concerning the performance cannot be supported when coming off from these usages and using it. 」It becomes it.

This objection only describes the direction unsuitability on the character.
It includes it in this, and a usage not corresponding contradicts the rule, and the meaning
of troubling you is not included in others.


In the official hour that is the chance of an official question and answer of the
Linden lab company in Japan,

...others.. "Standard of the weight of Openspace" never troubled you to the clearness question of
wanting it

The answer from your following staff remains as an official record.


Q: Isn't there standard by which environmental SIM is weighed?

Chiyo Linden: Please display a statistical bar with Control+Shift+1, and look at Time dilation, FPS, and
Time (MS) in the average.

Q: Is there a concrete numerical value (reference value)?

Chiyo Linden: 20 or less at about 45 and time. 1 and FPS from 0.95 Time dilation

Chiyo Linden: I think that it is such feeling.

Coordinator: http://wiki.secondlife.com/wiki/Region_Performance_Improvement_Guide/ja

Coordinator:I think that the above-mentioned site also serves as a reference.

Q: Is it the same as environmental Single In-line Memory Module and standard
Single In-line Memory Module?

Chiyo Linden: Yes




A lot of environmental Single In-line Memory Modules are the entire room, in standards, and
I think it was quite unquestionable when going by this standard.

It doesn't prohibit it though it is not suitable for the usages such as houses and
events.
20 or less at about 45 and time. 1 and FPS from 0.95 Time dilation the standard of
the weight of environmental Single In-line Memory Module

If it is the range of such recommended use, if becoming it when the standard like the
above-mentioned was shown by being able to do nothing but being to explain, I do not
think the usage not recommended to be amusing even if the resident judges it is
especially unquestionable if it is light use.

Single In-line Memory Module to which environmental Single In-line Memory Module is overworked :
exceeding the standard like the above-mentioned.
It is a part of Single In-line Memory Module to which the script that a high load hangs to SIM
such as Prim to gather the person for the traffic work by developing the shopping mall by
environmental Single In-line Memory Module, and setting up the camp, to hold a large-scale
event frequently, and to set up the object that greatly exceeds the frame of the limitation of
the number of Prim momentarily is multiused.

Such..Single In-line Memory Module..perhaps..same..server..cohabit..another..environment..Single In-line Memory Module..real estate..owner..Linden..lab..report..your company..understand.

When an official record like the above-mentioned is overlapped and it reads
A lot of environmental Single In-line Memory Modules were used in the
standard to which your company had been assuming Openspace that had been
announced after the content of the service of environmental Single In-line
Memory Module in April had been revised.

The complaint of your company "A lot of environmental Single In-line Memory Modules have
used more than the assumed standard" is sophistry.

Therefore, a load's outside assumption hanging all, and not maintaining it by pricing the
current state are only the one by your "Assumption mistake" and exist.

After its own "Assumption mistake" is obediently admitted, and it apologizes to the
resident, the Linden lab company thinks that it should ask , saying that "Please
both think about the road of new mutual prosperity coexistence, and cooperate".


It will often listen to the voice of the user drawn to the forum etc. in the future
because it is "Idea" now still to the last that it is presented by your company, and
it wishes sincerely when it is the one that it wants you to consider the service idea
of the user standard though the profit of the enterprise is defended.

【以上公式フォーラム投稿文章】


自分達(環境シム開発者)が一方的に悪いのか?
リンデンラボ社は悪くないのか?

等々、とりあえず、いろいろ公式の記録をかき集めて、

内々にいろんな方と議論しながら、自分の頭冷やしつつ

できるだけ冷静に考えてみようと努力してきたつもりですが。。。



・・・・日本人ユーザの恥とかいわないでねっ。。il||li (つω-`;)il||li


公式フォーラムを読みたい人、投稿したい人はこちら↓↓
http://forums.secondlife.com/forumdisplay.php?f=354


はぁ。。。英語堪能になりたい。。。。orz


同じカテゴリー(■エルフェイム環境SIM開発)の記事画像
エルフェイム・フォトコンテンスト/ピックアップ30作品発表
優勝賞金3000L$Elfhameフォトコン今日午後5時締切
優勝賞金3000L$♪Elfhameフォトコンテスト2009
Elfhameでタロットおみくじ♪
白鯨アバターを7Seas釣堀スタンプラリー景品に♪
エルフェイム1周年第2弾!7Seas釣堀スタンプラリー参戦♪
同じカテゴリー(■エルフェイム環境SIM開発)の記事
 Elfhameフォトコンテスト2009入賞作品発表! (2009-12-17 19:46)
 エルフェイム・フォトコンテンスト/ピックアップ30作品発表 (2009-12-06 18:21)
 優勝賞金3000L$Elfhameフォトコン今日午後5時締切 (2009-12-01 11:32)
 優勝賞金3000L$♪Elfhameフォトコンテスト2009 (2009-10-19 19:59)
 Elfhameでタロットおみくじ♪ (2009-07-08 17:08)
 白鯨アバターを7Seas釣堀スタンプラリー景品に♪ (2009-07-04 16:45)

この記事へのコメント
>貧乏人をなめるなよっ!凸(゚Д゚#)ゴルァ!!
こんなマシンスペック使うゲームなんてやめて働けよ〜。

リンデンも微妙な対応だが、あなたも色々理由付けてお金払いたくないだけでしょ。
最初は環境SIMの定義なんて考えもせず、安いだけで借りたんじゃないの?

RLの経済力あって、純粋に創作を楽しみたいだけなら、最初からプライベートSIM借りるなりするはずだしね。

まさかRLの経済力を考えずにゲームの月々の料金を支払ってるの?
Posted by 通りすがり at 2008年11月11日 17:15
イヤならやめてもいいんじゃよ?
Posted by maat at 2008年11月11日 17:18
無知でマナーも悪い貧乏人が無理してSIM買ったりしないほうがいいと思います。
Posted by ユキ at 2008年11月11日 17:23
通りすがりさんへ>>

通りすがりながらコメントありがとうございます。
そうですねw
サービス内容と価格が確定したら、
それをもとに維持できるか含めどうするか決断するしかないと思っています。
(まさか払わないわけにいかないですから)

当然、環境シムは安いから借りました♪

でも基本的には作りたかったのは海とガーデンといった自然景観だったし、
正直15,000プリムも必要なく、
3750プリムで低価格なサービスで充分と思いました。

リアルの経済力を考えたら
環境シムが手ごろだったのですがw ^^;

プライベートSIMを気軽にもてるほど経済力はないです。;;

経済力あまりなくても、身の丈にあったサービスが使えるなら、純粋に創作を楽しみたいと思ってもバチはあたらないと思うのですが、いかがなものでしょうか?

まぁ、値上げされても払えない額じゃないんですけどねw、タイミングとやり方が納得できないのでした、

というお話でした。^^;



maatさん>>

そうですね、本当に嫌気がさしたらやめるかもしれません。
今回の件でイヤになってやめるといってる人もなんかいるようですしね。。

セカンドライフのサービス自体にはとても魅力を感じており、将来いろいろ面白く活用されるようになるのではと期待をもってみています。

だからこそ、今回のサービス内容の大幅変更に際しては、サービス提供元であるリンデンラボ社にはきちんとした企業らしい対応、多くの人に納得してもらえる対応をしていただきたいと思いました。
そして健全に順調に発展し言って欲しいと思います。

まぁ、普通に納得できなかったともいえるのですが、

今回、公式フォーラムに意見を無理して投稿したのは、ただ納得できないから文句をいうということよりも、きちんとした企業らしい対応をして欲しい(みんなが納得できるような対応をしてほしい)という願いをこめて投稿しました。

今回の対応では、所詮ベンチャー企業か。。。と思わざるを得なかったので。。。
Posted by rubyruby at 2008年11月11日 17:47
ユキさん>>

いろいろ確認や問い合わせなどして
マナーは守ろうと努力はしましたが。。。
力不足だったかもしれませんね^^;

無理してシムをレンタルしたというより、
1シム分の面積に3750プリム使えて月額75US$という手ごろなサービスがあったので利用させていただにすぎないです。

用途は主に海や森林、公園だったので
自分にはぴったりなサービスだと思いました。
Posted by rubyruby at 2008年11月11日 17:54
おじゃまします。
私も環境SIMに魅力を感じ現在使用しています。値下げと共に多くの人が使用し始め、その矢先に大幅な値上げという、その行為そのものに不安を感じてしまいます。
”値上げされても払えない額ではない。”その通りなんですよね。
わたしの周りでは何人もの方が、この値上げによって、SIMを手放します。それはお金の問題ではなく、リンデンへの不安と怒りです。
Posted by c at 2008年11月11日 18:28
Cさん>>

今回の件で、特に問題のない使われ方をしていた多くの美しいシム、有効活用されていたシムがなくなってしまうという話を聞くたびに、残念な気持ちでいっぱいになります。

どう考えてもリンデンラボ社の失策によって起こった弊害に対する対応策としては、どうにも納得できないやり方、内容だと思います。(本当に詐欺罪で訴えられてしまうほどですから^^;)

結果どうなるかわかりませんが、
(あまり期待はしていませんが^^;)

出来るだけ多くの人が納得できる対応策が出されて、ユーザの不信感を払拭し、
セカンドライフが再び良い方向に発展してくれればいいなと願うばかりです。
Posted by rubyruby at 2008年11月11日 20:04
環境SIMという日本名で考えれば、
Elfhameがいかにすばらしい“環境”SIMであったかわかります。
るびさんの投稿文章を見れば、マナーが悪い人だなんて思いません。

「この金額」で「この内容」が使える、とあれば、客がそのバランスで利用しようか考えるのは普通でしょう。
提供元はそこに責任を持つべきだと思います。
使っていれば愛着がわきますから、急に内容が落ちればガッカリします。
イヤなら去ればいいかもしれません。

でも例えば、好きな人には、ケンカになったとしても、自分の気持ちを伝えたい、分かり合いたいと思いませんか?

結果がどうであれ、るびさんのしていることは間違っていないと思います。
Posted by sala snook at 2008年11月11日 20:38
サラさん>>

賛同コメントありがとうございます。^^、

今回のフォーラムへの意見投稿についてはブログで公開することも少し迷いましが、

意見をいいたいと思っていても言語の壁に公式フォーラムへの意見投稿に二の足を踏んでいる方に、こんな私でもやってみたということを示すことで、私もと思ってくれる人がいればいいなということと。。。
(かえって、やっぱやめておこうと思われた可能性もあるかもしれないけど><;)

「環境シムの開発者たちが、使い方を勘違いしていた」「マナーが悪かった」という印象をもたれている方が少なくないように思えたので、

あまり知られていないようですが、
実は結構はっきりとした基準について公式見解が出されており、
ほとんどの環境シムが基準内であったという事実を知っていただき、

それでも環境シム開発者の勘違いが問題といえるのか。。。
マナー違反が問題だといえるのか。。。

「ユーザの多くが想定以上の使い方をしていた」というリンデンラボ社の言い分につじつまが合わない部分がないのか。。。

等々、なにか感じていただけるものがあればいいなという思いで
公開を決断しました。

私の意図するところが少しでも誰かに伝われば嬉しいなと思います。
Posted by rubyruby at 2008年11月12日 02:17
salaって人みたいなのが多いから
無駄な規制が増えるってわからないのかねぇ
Posted by - at 2008年11月12日 02:23
↑ 規制がなかったから値上がったんだろうに。

堂々巡りになるね。
Posted by m at 2008年11月12日 12:43
- さん>>
(というかmaatさん&ユキさんかな?IPアドレス同じなのでw)

何度もコメントいただきありがとうございます。

サラさんの短いコメントでは、サラさんの本意が伝わりづらいところもあるかもしれませんが、、、
サラさんの関係している環境シムもまた、公式に示された基準にしたがって、かなりいろいろ自粛されていましたよ。
土地オーナー(レンタル主)がスクリプターさんということで、負荷が高めのフリームーブのお魚の設置でさえ厳しく制限されていたそうです。

また、みんなが気持ちよく使えるための規制であれば、それは必要なことであり、無駄なことだとは思いません。

ただ、今回のリンデンラボ社の値上げ内容、規制内容、そしてそれらを行う理由としてあげられたリンデンラボ社の言い分、それらが現段階の案では納得できるものではないと私は思っています。


mさん>>

コメントありがとうございます。^^

「規制がなかったから値上がった」
と端的にいってしまうのは私的には少しなんでして。。。、、

実情は、、
リンデンラボ社が自社サービスのOpenspaceの実力を過大評価してしまい、
健全にOpenspaceを運営していくために本来するべきだった規制をしていなかったために、
不具合等、セカンドライフ全体にまで影響を及ぼしてしまうような大変な問題がいろいろ起こったので、
それをなんとかするためにはある程度規制を設けなければならないし、経費も必要。
だから値上げせざるを得ないという感じなんじゃないかなwと思います。

まぁ、推測でしかありませんがw^^;



ここからは個人的な意見となりますが、

セカンドライフというサービス全体のことを考えると、
この問題をOpenspaceというサービスだけの中でつじつまを合わせることで解決することが本当に得策なのか?
という疑問も感じます。

リンデンラボ社はOpenspaceのサービスで起こった問題を
Openspaceのサービスの調整だけで帳尻あわせをしようとしているようですが、
Openspaceがここまで人気になったのにはいろんな要素の理由があるはずです。

景観を損なうsale看板等々、住み心地の悪いメインランドの状態。

アイランドを買うとなると維持するためには本格的な土地レンタル事業やショッピングモール経営が必要等々。。。

他のサービスと比較してOpenspaceのサービスを選んだわけです。

今回の問題で月維持費を近々に1.7倍に値上げしなければならないほどの無理がここに生じたのであれば、
これはOpenspaceサービスだけの問題としてだけでなく、セカンドライフ全体の問題として考え、
Openspaceのサービス規制や値上げは仕方ないとして、全体的にも薄く値上げもして、Openspaceの維持費増を少しおさえるとか、
言い方もやり方も、もっと穏やかにスムーズに健全経営にもっていけるような変革方法があったのではないかと思います。

「木を見て森を見ず」という印象です。。。

なんか環境シムレンタルしてる当事者の私がこんなこというと、
「結局お前が払いたくないだけだろ!関係ない人にまで負担をもとめるのか?ずずしいやつめ!」
みたいな風にもとれちゃって嫌なんですがw
(もちろん負担増は嫌ですけどw^^;)

いずれにしても、この短期間に大幅値上げとかっていうような、多くのユーザに不信感をもたれてしまったり、
誰かに訴えられてしまったりするような、やり方はさけたほうが良いのではと。。
(リスクヘッジってやつですね。企業広報で最も気を使うところの一つです)まぁ、それにつきるわけです。^^;
Posted by rubyruby at 2008年11月12日 14:34
同じIPは携帯からだとそうなるよ
なんでそうなのかは
ソラマメ利用者だから
把握してると思いますが。
うちも一緒でしょ?


環境SIMが通常のSIMよりなぜ安いか理解して購入してないのかなぁって
疑問ありますね。
リンデンの管理があやふやなのもよくないけど!
ただユーザー側が禁止されないなら別にいい的な使い方が多かったのも悲しいですよね。
あと環境SIMのレンタル業者も正直いらないと個人的には思います。
通常のSIM持ってる人が買える環境SIMってことでレンタルにはうってつけかもしれませんが
レンタルするって自体間違いですよね。
景観用意して、いじれないようにして
キッチリと環境SIMの仕様を説明し、それで貸すとかならまだわかりますが、大抵はプリム数は少ないってくらいの説明で
あとは自由に使えますみたいな売り文句だったイメージが強かったなぁ。
値上げや仕様変更で困ってるのはこんなレンタル屋が多いんじゃないでしょうかね?

先日の発表でも
リンデンのあやふやさが気になります。
環境の種類増やすとかしないで
通常と環境一個だけにしてキッチリとした線引きをして欲しかったです。
値段安くすれば
いろんな人が利用できるみたいなのが利用者としては理想ですが
今回の件を見ていて
リスクとか手間を理解できる、余裕のある人だけがSIMを買えばいいって思いました。

また環境SIMでshopなどをやっていて値上げなどの発表の際に
通常SIMじゃないとやっぱりやりたいことできないなって購入したり移転した人たちもいくつか見ました。
遅れながらも、ちゃんと環境SIMと通常SIMの違いを理解して
出費増えてもやりたいことをやるってことでしょうね。
少しでもこういう方が増えればいいなぁと思うし、結果的に値下がりするんじゃないのかなとも思いました。
Posted by IPは豆仕様 at 2008年11月12日 21:18
IPは豆仕様さん>>


>同じIPは携帯からだとそうなるよ

おお@@
そうなんですねw
今度自分でも試してみるですw

ひとつ勉強になりましたw♪
ありがとうございます*^^*

>環境SIMが通常のSIMよりなぜ安いか理解して購入してないのかなぁって
疑問ありますね。

う。。ん、単純にプリム数が1/4だからお値段も1/4なのかなwという感じで思ってました^^;
ただ、推奨される使い方についての説明は何度も読み返して、その意図は推し図ろうと思いましたが。。。

プリム数1/4でも広さは広いこともあるし、通常シムよりは弱いシムなんだろうなとは思いました。


>ユーザー側が禁止されないなら別にいい的な使い方が多かった

全てを把握してはいませんが、私も含め私の周りの人は、統計バーとにらめっこしながら、どこまで許される範囲なのか常にかなり気を遣っていました。

なんでもOK的な気持ちではなく、
サービス提供元のリンデンラボ社や、同居しているであろう他お環境シムに迷惑をかけない範囲で、こじんまりプラスアルファの楽しみが出来ればいいなと。。。
そんな感じの人が多かったです。

リンデンラボ社があえて、禁止にしなかったのは、そのへんのプラスアルファの楽しみは常識的な範囲で自由な発想で展開してくれればいいな。。。

そんな意味合いがあるのかなと、行間を読みました。。

おそらく、そういうふうにとらえた人が多かったのではないでしょうか。。。


>先日の発表でも
リンデンのあやふやさが気になります。

そうですねw、もっと明確にしていただかないとHomesteadsになってもまた同じようなことが繰り返されるような不安が残ります。


>リスクとか手間を理解できる、余裕のある人だけがSIMを買えばいいって思いました。

Openspaceの開発管理するのにも、それ相応のリスクと手間がかかることはみな理解していて、それなりに気を遣ってやってる人が多かったと私は思います。
皆さん統計バーと常ににらめっこといった感じでしたし。。^^;

Openspace(Homesteads)のニーズは多いのですから、安心してきちっと利用してもらえるよう内容にあったルール作り等しっかりといた商品づくりをすればいいだけの話と思います。

セカンドライフはビジネスですのでユーザのニーズに合わせて、より多くに人に有効に利用していただけるサービスにしていくことを考えるのがまっとうでしょう。
そうでなくては健全な発展は望めません。


>通常SIMじゃないとやっぱりやりたいことできないなって購入したり移転した人たちもいくつか見ました。
遅れながらも、ちゃんと環境SIMと通常SIMの違いを理解して出費増えてもやりたいことをやるってことでしょうね。

「ちゃんと環境SIMと通常SIMの違いを理解して」というより禁止になったので仕方が無いと思ってるのではないでしょうか?

増える出費が許容範囲であれば、出来るだけ続けたいと多くの人が思っていると思います。
それだけ、手間隙かけて開発していますし、思い入れもあるでしょうしね。。


>結果的に値下がりするんじゃないのか

今回のことはさておき、そうなってくれたらいいかもしれませんねw。
しかしアメリカも不況で、環境シムがらみのこと以外でもリンデンラボ社は経営的に厳しい状況においこまれていることが予想されますので、なかなかそう楽観視出来ない気分ではあります。


貴重な見解を寄せていただき、
本当にありがとうございました。*^^*
Posted by rubyruby at 2008年11月13日 01:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。