ソラマメブログ
プロフィール
ruby
ruby
Mermaid Temple(人魚神殿)の西隣にElfhame(エルフェイム)という妖精と人魚が棲む国をイメージした環境シムを開発し、そこにSL内での交流と各種サポートを目的とした海底サロン「リトルマーメイド」を展開。
ただいま「リトルマーメイド」スタッフ募集中♪外人さんの訪問者が多いので英語堪能な方大歓迎w!^^;
AGATAモデル


【リトルマーメイド徒然日記】

■サイトマップ

■マイアルバム


セカンドライフ日本語版道案内 セカンドライフ日本語版道案内へ

SL-FUN 〜セカンドライフ関連ブログ新着情報へ SL-FUN 〜セカンドライフ関連ブログ 新着情報


アクセスありがとう♪
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
Elfhame Promotion Video -ZERO- ~ Eternity ~
視聴&拍手、よろしくお願いします♪
Flickr-ruby's Photo

2008年07月15日

土地のRAWデータ編集(2)/環境SIM開発

一昨日の夜に我流で試行錯誤しながらほとんど1から作り直した土地のRAWデータを

親SIMオーナーのkyotaさんに早速アップしてもらいました♪



はじめての手作りRAWデータ♪

どんな景観になるかと、どきどきしながら待つこと、1、2分。。。


おお@@

地面が変わってきたwwwww



と思ったら、、、、、




土地のほとんどが水没してました。。。il||li (つω-`;)il||li




平面では1mが1pixなので、高さも単純に 数値1=1mで換算して、

とりあえず、高低差については、RGBチャンネルのRの数値だけいじれば良いに違いないと

思って作業してたのですが。。。^^:




で、よく調べてみると、どうやらRGBチャンネルの「G」のチャンネルに割り当てられている、

「高さの乗算係数」というのが高低差の数値に影響することがわかりました。



数値の設定は0~255なのですが、

32 - 1/4倍 (最高64m)
64 - 1/2倍 (最高128m)
128 - デフォルト
255 - 2倍 (最高512m)


という具合に、「G」に入力する数値によってRの数値「1」あたりのメーター数が変わってくるご様子。

私が元データとしていただいたRAWはこのGの数値が「55」になっていたので、

上記の値から推測するに、Rの値で設定しようとしていた高さの1/3倍~1/2倍くらいの

数値にしかなっていなかった事が想像されます。

あと、RGBのうちのBに割り当てられている数値は水位だそうです。

早速、昨晩、「G」の値を修正したRAWデータをアップしてもらって、再挑戦♪





見事、予定通りの海岸線で、島が現れましたw♪


。・。・°★・。・。☆・°・。・°(@⌒◇⌒@)/。・。・°★・。・。☆・°・。・°



ただ、今度は山の高さが、頭の中で想像していた感じよりも見た目高くて険しい感じになってしまったので、
(一応、方眼紙に幅に対する高さ1:1で描いて、山の高さ割り出して数値決めたのですが、^^;)

丁度よい高さになるまで削りました。^^;


土地のRAWデータ編集(2)/環境SIM開発
↑リトル・マーメイド移転先予定地の浜辺。サンセットビーチになる予定♪


土地のRAWデータ編集(2)/環境SIM開発
↑上記のお向かいの島より、東の人魚神殿*^^*。。。朝日も綺麗♪


山の稜線はもう少しいじって、どの角度から見てもきれいな感じにしたいなぁ。。。




環境SM、エルフェイムでは、100プリム分×限定8口ほど、土地レンタル希望者募集してます♪

1口のレンタル料金は当面600円/月額です。e-bankのメルマネ振込み対応。
(メルマネなら振込み手数料が無料♪)

ショップ展開したい方のみ、リンテンドル払い可ということで、500L$/週。

景観シムに住んでみませんか?(いっしょに美しい景観を創りましょう♪(o・ω・o)ノ)

☆海底の癒しサロン「リトル・マーメイド」のスタッフも同時募集中♪

少しでも興味あるかたは、ruby OekllyまでIM

またはブログやSNS(ナビスル)などのメッセージにて、お気軽にご連絡くださいませw



Elfhame : http://slurl.com/secondlife/Elfhame/182/132/22




参考資料:土地のRAWファイルの各チャンネルのデータ割り当て

土地のRAWデータ編集(2)/環境SIM開発



同じカテゴリー(■エルフェイム環境SIM開発)の記事画像
エルフェイム・フォトコンテンスト/ピックアップ30作品発表
優勝賞金3000L$Elfhameフォトコン今日午後5時締切
優勝賞金3000L$♪Elfhameフォトコンテスト2009
Elfhameでタロットおみくじ♪
白鯨アバターを7Seas釣堀スタンプラリー景品に♪
エルフェイム1周年第2弾!7Seas釣堀スタンプラリー参戦♪
同じカテゴリー(■エルフェイム環境SIM開発)の記事
 Elfhameフォトコンテスト2009入賞作品発表! (2009-12-17 19:46)
 エルフェイム・フォトコンテンスト/ピックアップ30作品発表 (2009-12-06 18:21)
 優勝賞金3000L$Elfhameフォトコン今日午後5時締切 (2009-12-01 11:32)
 優勝賞金3000L$♪Elfhameフォトコンテスト2009 (2009-10-19 19:59)
 Elfhameでタロットおみくじ♪ (2009-07-08 17:08)
 白鯨アバターを7Seas釣堀スタンプラリー景品に♪ (2009-07-04 16:45)

この記事へのコメント
お〜 順調ですねー^^

そそ、、高さは1mじゃないですね。
それ以前に、わたし最初の頃は濃淡の具合と実際の高さの関係を全く知らなかったから高低差のある渓谷のような強烈な地形が出現してびっくりしたことあります!


今自分でつくる傾向としては、そーんなに高い台地つくる方じゃないですし、水位前後の高さでつくるの多いので乗算係数いじってます。

昨日また新しく環境SIMふたつつなげました。
…って、こっちは海にするだけで地形いじりに時間かけてないんだけど、時間あるときにちゃんと腰をすえてやってみようと思います。
Posted by tonton at 2008年07月16日 17:16
乗算係数をデフォルトにしたら、
マップ上の高さの数値は、「R」の数値1=1mになったっぽいんですけど、

見た目上は、X軸に対するY軸の数値の比率が同じじゃないような感じがしました><;

目の錯覚というやつなのかもしれませんが^^;

でも、結果数値より見た目の問題なので、
目視して調整が必要っぽいですねw

乗算係数デフォルトなら、
Rの数値は想定している高さの3/4くらいの数値で丁度よいのではないだろうか。。。

う。。。ん、でも起伏の問題もあるし、、、

やはり乗算係数いじって調整する方がいいのかな。。^^;

慣れが必要かもですねw

↑慣れるほどやる機会ないけどっ^^;
特に環境SIMだとデータの上げ下げも親シムのオーナーにお願いしないといけないですしねw^^;


海だけのSIMも手がけているのですね♪
海底いじりも、いろいろ仕掛けると面白いですよw♪
Posted by ruby at 2008年07月17日 15:45
rubyさん こんばんは
貴女の環境SIM見に行きましたよ。
まだまだ、これからが大変でそうですね。
でも、楽しいでしょうね自分の夢が叶うのですからね。
本当に、おめでとう。
ついでに親SIMも拝見しました。
実際に見ますと素晴らしい景観でした。
感動しましたよ。
rubyさんのブログ写真ではやはりこの良さは伝えきれないですねー。
ごめんね、貴女のブログが悪いと言っているのではありませんから。
写真では伝えきれないですこの美しさはね。
rubyさんのSIMが完成したら住居区画一つ予約ということでよろしくね。
Posted by west Brotherwest Brother at 2008年07月21日 01:53
kiddさん、ありがとうですw(≧∇≦)/

レンタル区画、今なら選びたい放題♪
というか、
「ここがいいな♪」
といわれたら、問題なければそこを居住区画にしちゃう勢いですよw

今度、ご案内しますねw
Posted by rubyruby at 2008年07月22日 13:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。