プリム数制限との戦い(2)

ruby

2007年12月18日 19:46



リトルマーメイドの土地に、徒然なるままにオブジェクトを設置していった結果。

プリム数オーバーという壁にぶつかってしまったるびぃ orz・・・



我が土地のプリム数にしては身の程知らずな

高プリム数のフード&ドリンクベンダー
(計約70プリムwwwちょっとした家が建ちそうなプリム数!)


どうしてもあきらめきれない、

キラキラお星様のパーティクル泡がシュワシュワする素敵シャンパンは残すとして、

あとは、低プリムなドリンクベンダーに変えることにしました(´Д`) ハゥー


で、前記事で紹介したウイスキーのベンダーを買ったお店で

こんなものを発見・・・




カクテルがいっぱいですww(人´∀`o)。。。。


でも、説明書をよく読むと、どうやらバーテン用のアイテムでベンダーではないご様子。

なんでも、2タイプ入っていて、

1タイプは、所持しているバーテンさんが、カクテルのオブジェクトをバーカウンターなどにドロップすると、

バーカウンターにカクテルが現れ、

お客様がそれをタッチするとカクテルがお客さまに送られるというタイプのもの。

これだと、本物のバーみたいに、お客様にすっとカクテルを出すという洒落た演出が出来ますよね。


ただし、この場合バーテンさんにドロップの権利がないとサービスできないので、

もう1タイプ、普通にお客様に直接送るタイプのカクテルも入ってるわけです。



う・・ん、確かに素敵なんだけど、欲しいのは不在がちなオーナーにかわって

カクテルサービスしてくれるベンダーシステムなんですよねwww




(-""-;) ムー・・・・・・・・・・



ん?



これってコピー可能なのか・・・・





そうだっ━━(゚∀゚*)━━!!




いいこと考えた♪*^^*






これ使って、自分で低プリムなベンダー作ればいいんだなっ♪


実はいいタイミングで、ドリンクベンダーのサンプルスクリプトを見つけることが出来た るび♪


おっし!

ここはひとつ、セミ・ハンドメイドでカクテルベンダーシステム作っちゃうぞww!(≧∇≦)/



出来たらご報告&作り方解説記事UPしますね♪

お楽しみに♪ヾ(。・ω・。)ノ゙


ということでカクテルセット17種類買ってきちゃいました♪^^;


【SHOP T's】JapanResortC3/217/248/31






kahala(~08年4月)